さぁ~、お見合い! 交際につなげるポイントとは

お見合いの心構え

交際につなげる出会い☆お見合いは友人の紹介等とは違い・・・
結婚相談所のお見合いでは2人の接点がほとんどない為、会話はお互いに手探り状態となる事が一般的です。
ですから、お見合いでは話が弾まなかったり、沈黙の時間が流れることもあります。
でも、だからと言って、2人のフィーリングが合わない、話が合わないとは限りません。
実は成婚したカップルも、初めは皆そうだったのです。

☆当日の感想は・・・
「悪い人ではなさそう」「良い人っぽいかな」・・・といった感じがほとんどです。
2時間程度の手探りの会話で相手が解るという事はまずありません。
お見合いの時点で相手を好きになったり、ピンときたといった事はほぼありません。
生理的に苦手なタイプでなければ、もう1~2回会ってから判断しても遅くはありません。
実は「お見合い時の断り」より「2~3回デート後の断り」が多い位なのです。

加点法と減点法

加点法減点法人は誰でも長所と短所は半分ずつ、普通の人なら短所の方が多くて当たり前でしょう。
ですから、100点満点を基準にして欠点を見つけては減点をしていくと「あっ」という間に落第点になってしまいます。
0点を基準として相手の長所を見つけ加点していく事がポイントです。
短所を探してお断りするのではなく、長所を認めてお付き合いする事がお見合いで素敵な相手を見つけるコツです。

お見合いのマナー

結婚相談所でのお見合いマナー☆服装、髪型、化粧等は、清潔で清楚が一番。
男性は必ずスーツにネクタイを着用してください。
クールビズの季節でもネクタイはしていた方が印象はいいです。
シャツの汚れ、スラックスのしわ、靴の汚れ、髪のフケ等に注意。

女性は、男性がスーツですので、バランスを考えましょう。
夏の暑い時でも、胸元の大きく開いた服装は避けましょう。
香水、貴金属、ブランド物は控えめがポイントです。
素直で明るいイメージを大切にして下さい。

☆見合い当日は早めに出かけましょう
5~10分前には約束の場所に到着するつもりが良いでしょう。

☆お見合いは2時間位までが適当です
初対面の相手ですので、長い時間だと疲れてしまいます。
1時間~1時間半くらいで、
「もう少し話がしたいけど」という辺りがちょうど良いのです。
断る相手だと思っても、1時間程度は笑顔で接するのが大人のマナーです。

☆お見合中、スマホはマナーモードに。
メール、LINE等のチェックは論外です。

お見合いの会話

結婚相談所でのお見合いの会話について☆にこやかな笑顔で話し易い雰囲気
お見合いの時には、お互い緊張しているものです。
「今日は、お時間を作って頂いてありがとうございます」
・・・と温かな笑顔から会話をスタートしましょう。

☆相手の趣味、自分の趣味、最新ニュース等から話題を準備
話すのが得意でない方は日頃からネタ帳を作っておきましょう。
趣味系の話題は自慢話ではなく、失敗談や笑える話が良いでしょう

☆相手の話は興味を持って聞きましょう。
興味を持っていることを相手に伝えるには適切な「あいづち」がポイントです。
・ふぅ~ん、言う通りですね。
・そうですよね、そうかぁ~、その通り
・なるほど、
・確かに、わかります・・・・等々

☆質問をする時には具体的に

抽象的な質問では、相手は何を答えていいのか迷ってしまいます。
質問する際には、答え易いように具体的な聞き方を心がけます。
自分が質問の回答例となる話をしてから質問するとスムーズです。
(例)相手の家族の事を聞く時は、まず自分の家族の話をしてから

お見合いNG

質問は具体的に☆相手の話を否定しない、批評しない、無視しない
コミュニケーションで最も大事なのは「共感」です。
相手の気持ち、感情に沿った応答が基本です。

☆過去の見合いや交際についての話題はタブーです。
過去の恋愛やお見合いを話題にすること自体がマナー違反です。
結婚相談所に入会した理由、活動期間等を聞くことも控えましょう。

☆見合いで、してはいけない話
・仕事や会社の不満やグチ、他人の悪口や批判
・悲観的な話、マイナス思考の話
・贅沢な話 (旅行、グルメ、ファッション等々)