短期間で婚約するための心構え
誰のためのお相手探しですか?
友人に見せてまわる為、友人のパートナーと比べる為に相手を探すのではありません。
過去の交際相手と比べる必要もありません。
もちろんデートの相手をさがすわけでもありません。
一生を共に生活する相手をさがすのです。
見栄やプライドではなく、素のままの自分、自然のままの自分でいられる何でも話し合える相手をさがしましょう。
お相手も選んでいます
結婚相談所で活動していると、誰しも、「相手を自由に選べる」「選んだ相手と出会える」という気持ちになってしまいます。
でも、実はお相手も選んでいるのです。
自分が選んでも、相手が選んでくれなければお見合いは出来ないのです。
婚活の本質は「選ぶ事ではなく、選ばれる事」です。
柔軟な考えが必要です。
短期間で婚約が出来る人の特徴は、
・自分自身を客観視でき、
・多少理想とは違っていたとしても積極的にお見合いをし、
・相手に興味を持って交際する柔軟な考えを持っています。
相手に求めるだけでなく、
「結婚したら、私は相手に何をしてあげられるか」
という考えが出来る方は早く結婚が決まっているように思えます。
条件に優先順位をつけましょう。
婚活でうまくいかない人に多いのが、相手に求める条件の優先順位がハッキリしない人です。
全ての条件をクリアしている人は、そうそういません。
そこで相手に対する条件に優先順位をつけてみるのです。
例えば10の条件があるとして、「3つの条件は完全クリアしているけど、4つは普通、残り3つの条件はダメ」という相手の場合、優先順位がなければ「3-3=0」で、会う必要のない人になってしまいます。
でも優先順位がハッキリしていれば、「上位5位までの3つがクリア出来ているし、4つは普通だし」なら、お見合いにつながります。
スピード感を持ちましょう。
スピード感を持つと言っても、誰でもいいからスグにでも結婚するという事ではありません。
「もっと良い人がいるんじゃないか?」
「もっと良い人と出会えるんじゃないか?」
と決断すべき時に決断できないと大事なチャンスを逃してしまいます。
「もっと、もっと」と決められずにいる間に自分自身の年齢が高くなると結局、以前なら断ってた様な相手との出逢いすら難しくなります。
百点満点の相手などいないのですから、決断すべき時に決断することが必要です。