理想と違う相手ともお見合いしてみる
誰しも、理想の結婚相手像というのがあると思います。
でも、理想通りの人が、そうそう、自分の周りにいるわけではありません。
そこで、
広い範囲から理想の相手を探すために、結婚相談所での婚活となるわけです。
でも、私はあえて、
「少々、理想のタイプと違う点があっても、積極的にお見合いをしたほうが良い」
・・・と思います。
実際に会員の皆さんにもそう勧めています。
「理想ばかり追いかけず譲歩しろ」
・・・と言っているわけではありません。
今の理想の相手像・・・そのひとつとつのイメージが、
幸せな結婚生活をおくるための必要不可欠な要件かどうか考えて頂きたいのです。
そのために、理想と違う相手とも会ってみて欲しいのです。
そもそも、理想像の相手が本当に自分に合うタイプとは限りません。
また、
今までの恋愛対象となる好みのタイプと違うところに、
結婚相手として本当に相性の良い相手がいることも少なくありません。
恋愛対象となる好みのタイプ以外の相手と交際したことがないのであれば尚更です。
そこで、少々理想と違う相手とも実際に会ってみて、
自然体で一緒にいられるのはどの様な相手か考えて欲しいのです。
結婚とは24時間365日 ~ 一生を共にするのですから、
背伸びしなければいけない相手、自分を飾らなくてはいけない相手では、
本当に幸せな結婚生活は望めません。
全てが理想通りという人は、そうそう世の中にはいないものです。
もし、いたとしても、理想の相手が自分を選んでくれる保証はありません。
「ちょっと年齢が離れるけど会ってみようかな」
「もう少し年収があったほうが良いけど、人柄次第だし」
・・・と、
柔軟な姿勢で色んなタイプの人とお見合いしてみることが、結婚への近道といえます。
その中で、自分に合う相手がどんなタイプなのかも分かってきます。
少々理想と違っていても、
プロフィールではわからない人柄や相性に触れる事が重要なのです。
ガチガチの理想像を求め探しているうちに、
目の前にいる大切な人を見失なってしまっては本末転倒です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最新の婚活情報、成功ポイントは下行をクリック!
毎週更新 ⇒ Facebook 【婚活成功のポイント】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇