実家の近くに住みたがる女性は嫌われる

ここ4~5年の傾向ですが、
ご自分の実家のスグ近くに住みたがる女性の方がかなり増えています。

これまでも、
出来ればご自分の実家の近くに住みたいという女性は少なくなかったのですが、
絶対条件というわけではありませんでした。

ところが最近は、これを絶対条件のように考えている女性が増えてきたのです。

一方、男性の場合は長男であっても、
自分の実家の近くに住むことを希望するのは少数派です。

多くの男性は、
通勤時間30分圏内、遠くても1時間圏内で、

・お互いの実家の真ん中あたり
・お互いの職場の真ん中あたり (共働きの場合)
・お互いの実家と職場の真ん中あたり

・・・といった場所を希望されていることが多いのです。

なので、女性が自分の実家のスグ近くを希望すると

「母娘離れが出来ていないのだろうか?」
「お互い実家があるのに、どうして自分だけ・・・?」

・・・と疑問を持ってしまいます。

男性は、女性が母親とベッタリという関係を好きではありません。
女性が、マザコンの男性を嫌うのと同じです。

「何かあったらスグに駆けつけられるし」
「子供が出来たら、いつでも応援に来てもらえるし」

・・・と女性が言ったところで、

「それはお互い様。僕にも親はいるんだから、それなら中間地点でしょ。」
「毎日、お母さんに来てもらうつもりなの? 自立できないの?」

・・・と、男性は思ってしまいます。

「新居は僕の実家のスグ近くを希望しています。」

・・・と男性が言ったりしたら、断る女性が多いのと同じです。

ただ、現実的には
結婚後、女性の実家の近くに住むことにしたカップルは少なくありません。
その理由は簡単です。

【男性が女性の事をスゴク好きになった】

・・・ということです。

裏返せば、

「男性にスゴク好きになってもらう!」

・・・ことが出来れば良いという事です。

新居のマンションのベランダに出ると、すぐ目の前が女性の実家、
新居が女性の実家のマンションの一階下の部屋、

・・・なんてケースもありました。

結論、
女性は好かれて結婚するのが一番という事ですね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最新の婚活情報、成功ポイントは下行をクリック!

毎週更新 ⇒ Facebook 【婚活成功のポイント】

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇