婚活とは選ばれること
婚活というと、
「自分の理想の相手を選ぶこと」
・・・と思ってらっしゃる方が非常に多いように思えます。
特に結婚相談所に入会して、本格的に婚活をスタートさせると、
たくさんの方のプロフィールを閲覧することが出来るので、
「この中から、好きな人・理想の人を選べるんだ!」
・・・と、感じてしまうのも無理はないのですが、
「いくら理想の相手を選んだとしても、
その相手が自分を選んでくれなければ、お見合いは出来ません。」
お見合いが出来なければ、結婚も出来ない・・・ということになります。
つまり、婚活の本質は
「相手を選ぶ事ではなくて、相手から選ばれる事である。」
・・・といえます。
自分の視点から考え、ただ自分なりの理想の相手を選ぶのではなく、
「自分の選んでいる相手は、どのような相手を選ぶだろうか」
「どのような相手なら自分のことを望んでくれるだろうか」
・・・と、相手の立場にも立って考えてみる。
そういった視点が大事になってきます。
その為には、自分自身を客観的に見る必要があります。
実際に、
「理想とは違うけど、現実的に考えれば良い男性よね」
「結婚は好きな男性より、私を好きだといってくれる男性と結婚したほうが得」
・・・と、
現実的な女性から、どんどん決まっていくって感じです。
(但し、好きになれない男性とは結婚できないので、最低限の好意はあってのことです)
そういう意味では、「婚活は男性の買い手市場」といえます。
恋愛の場合は「女性の買い手市場」という傾向がありますが、
婚活では逆になっているのです。
「どんな相手なら自分を望んでくれるか、相手の立場にも立って考えてみる。」
「婚活の本質は、選ぶことではなく、選ばれること」
理想は理想で追っかけつつも、
現実的な視点を大事にしてお相手探しをしていかないと、婚活が長期化してしまいます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最新の婚活情報、成功ポイントは下行をクリック!
毎週更新 ⇒ Facebook 【婚活成功のポイント】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇