お見合いは、第一印象で決まります

 

皆さんは「メラビアンの法則」という心理学の法則をご存知でしょうか。(*文末参照)
その法則の中に

「人は初めて会った相手の印象、第一印象を3~5秒で決めてしまう。」

・・・というものがあるそうです。

お見合いの場合で考えると、
始めの3~5秒というと、おそらく、2人が向かい合って立ったあたりか、
せいぜい「初めまして、〇〇です」と頭を下げた頃ではないでしょうか。

これって、どう考えても「外見だけの判断」ですよね。

「パッと一瞬見ただけで何が分かるの?」
「人間は中身だ。」

・・・と、誰だって言いたくなります。

「パッと見ではなく、何回か会ってから判断して欲しい」

・・・と、思いますよね。 私だってそう思います。

でも、困った事に
人は誰しも、先入観で物事を見る傾向が強いので、
第一印象のイメージが後をひきずり、一旦イメージを描いてしまったら、
なかなかその考えを変えられないというのです。

当然ですが、第一印象が正しいとは限りません!

会社や学校であれば、
第一印象が悪くても、教室や職場で時間にするうちに、

「あぁ~、実は、そんな人じゃなかったんだ」

・・・と気づくことも出来ますが、
お見合いの場合は、翌日、お断りの返事が来たら二度と会えないのです。
つまり

「第一印象で相手にマイナスの評価を与えてしまった場合はアウト!」

・・・なのです。

「それじゃ~、ルックスが良くなかったら婚活しても無駄なのか?」

・・・という訳ではありません。

第一印象が「外見の判断」であることは確かですが、
それはイケメンだとか、美人だとかいう事ではないのです。

服装、髪型、姿勢、表情、態度・・・など

それらを総合的に、一瞬で見て判断するわけです。

そこで、結婚相談所で婚活をされている方の場合には、
客観的に本音で語ってくれるカウンセラーなり、仲人なりに尋ねてみましょう。

「私の第一印象って、外見のイメージって、どんな感じですか?」

外見の印象、第一印象は自己評価ではなく他者からの評価ですので、
どんなに耳が痛い意見が出ても素直に受け入れてみましょう。

ぐっと第一印象が良くなると思います。

(*参照) メラビアンの法則

アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した
人物の第一印象は初めて会った時の3~5秒で決目てしまうという概念

また、人が話し相手を判断す情報の割合は、

「見た目/表情/しぐさ/視線等」の視覚情報が55% 、
「声の質/話す速さ/声の大きさ/口調等」の聴覚情報が38%、
「言葉そのものの意味/話の内容等。」の言語情報が7%

と言われてます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最新の婚活情報、成功ポイントは下行をクリック!
毎週更新 ⇒ Facebook 【婚活成功のポイント】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇