お金で買えない幸福感
2013年頃だったと思うのですが、読売新聞が掲載した記事に、
「収入が上がるに従って生活の満足感は上がるが、必ずしも幸福感が増すとは限らない」
・・・というのがありました。
なんでも、アメリカの科学アカデミーの調査結果だそうです。
昔から、
「お金があるからといって幸福とは限らない。」
「幸福はお金で買えるものではない。」
・・・と、よく言われますが、
私達一般庶民のお金持ちに対する単なる「ひがみ」ではなく真実だったようです。
この調査は、プリンストン大学のカーネマン教授を中心として行われたもので、
45万人以上のアメリカ人を対象に電話による聞き取り調査を実施し、
その調査結果を基に年収と幸福感の関係を統計的に分析したものだそうです。
その調査結果では、生活一般に対する【物質的な満足度】の数値は、
年収が増加するに従って一貫して上昇する傾向が見られましたが、
「昨日、笑いましたか」
「穏やかな気分で過ごせましたか」
「家族との会話は楽しいですか」
・・・などの質問で測った
【感情的幸福度】の数値は、日本円で650万円前後で頭打ちだったそうです。
つまり、
「欲しいモノはあるけど高くて買えない」
「お金さえあれば買えるのに」
・・・という状況では
「物質的な満足」と「感情的幸福度」が比例していて、
収入が上がるにつれて幸福度もそれに応じて上がっていくことになります。
年収650万円を超え、
欲しいモノがある程度買え、特に欲しいものが無いような段階では
「物質的な満足度」と「感情的幸福度」は関係なくなってくるのです。
物欲が満たされている状況では、
「昨日、笑いましたか」
「穏やかな気分で過ごせましたか」
「家族との会話は楽しいですか」
・・・という項目は、純粋に家族や仲間との絆の問題になってしまいますからね。
直近のサラリーマンの平均年収が約430万円でしたので、
奥様がパートで103万円稼いだとしても世帯収入533万円ですので、
年収650万円と云うのは、かなり金額だといえます。
この調査、アメリカでの調査だからと一笑に付すのは簡単ですが、
なかなかポイントを得ているのではないかと私は思います。
結論!
幸せはお金ではなく、2人の心で築きたいものです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最新の婚活情報、成功ポイントは下行をクリック!
毎週更新 ⇒ Facebook 【婚活成功のポイント】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇