もっと良い人がいるんじゃないか

結婚相談所での婚活のメリットと言えば、
たくさんのプロフィールの中から、自分に合ったお相手を探せることです。

自分に合った相手を何人でも、何度でも自由に選ぶ事が出来て、
自由にお見合いの申込みをすることが出来ます。
(選べる人数に制限のある相談所もあります)

しかし、この選択肢の広さが、
かえって結婚を決める妨げになってしまう場合もあるのです。

つまり・・・、

「もっと良い人がいるかも」
「もっと素敵な人に出会えるかも」

・・・と、
次に期待して決断をすることが出来なくなってしまうケースです。

お見合いをして、男性が気に入ってくれているのに
「もっと良い人がいるかも」・・・と交際に入れない、

交際に入って、男性が結婚を考えてくれているのに
「もっと素敵な人に出会えるかも」・・・と結婚を決心できない。

お見合いですから、条件、ルックスなどは合っているわけです。
交際しているのですから、話も合っているし、人柄も合っているはずです。

なのに、決められない・・・

そうこうしている間に、自分自身の年齢も上がってしいまい、
それまなら断っていたような男性からも見向きもされなくなって・・・

「去年までは、もっと条件の良い人と会えてたのに・・・」
でも、だかこそ、もっともっと良い人とじゃないと結婚できないわ。」

・・・と、婚活が長期化してしまうことになります。

この「もっと良い人がいるかも」という方を見ていると、
次のいずれかの特徴が当てはまっている気がします。

① 相手に対する条件の数が普通の人より多い ⇒ 条件が細かい
② 相手を見る目が批判的で辛辣 ⇒ 上から目線
③ 自分から相手に合わせようとしない ⇒ 合わせてくれて当たり前

相手に多くの条件を求めるだけでなく、自分自身を客観的に見つめて
自分は相手に何をしてあげれるのか、何が出来るのか・・・そう考えることも重要です。

「妥協をする」という事ではありません。

スピード感を持つのです。 時間との戦いに折り合いをつけると考えて下さい。
婚活市場では1才でも若いほうが有利である場合が多いのです。
時間が経ては経つほど、不利になる可能性が高いのです。

「もっと良い人がいるかも」

本当にそうですか?
今、目の前にいる相手・・・周りの皆から見るとお似合いもしれませんよ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最新の婚活情報、成功ポイントは下行をクリック!
毎週更新 ⇒ Facebook 【婚活成功のポイント】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇