無口同士

無口な人、口下手な人は人間関係では損をしがちです。

自分の考え、気持ち、想い等を相手に伝えることができないと、
何を考えているのか分からないと思われたり、誤解をされたりする事が少

なくありません。

先日、婚約の挨拶に来られたカップルは、
まさに、その、

「無口同士」「口下手同士」のカップルでした。

この2人、
コミュニケーション能力が不足している訳ではなく、
コミュニケーションが受け身のタイプなんです。

つまり、
自分から話題を提供したり、話を幅を広げていくのは苦手ですが、相手が

会話をリードしてくれると、とても楽し気に話をするのです。

コミュニケーション能力不足とコミュニケーションが受け身である事は別

なのです。
受け身というのは、ただのスタイルなので、特に問題はないのです。

しかし、現実問題として、
2人とも受け身のタイプとなると会話が進みにくいのは確かです。

私の事務所では、お見合いは2人だけで事所内で行いますが、
この時のお見合いでは、2人があまりにも静かなので、

「間に入って会話を促そう」

・・・と、デスクから立ち上がろうとすると、

男性がちょっこちょっこっと話をして、
女性がクスクスって少し笑って

で、また静かになって・・・の繰り返しでした。

「これは、無理かなぁ~」

・・・と思っていると、2人とも大喜びで

「ぜひ、交際させて下さい。」

・・・との返事。

会話は少なかったけど、沈黙が全く苦にならない。
2人とも黙っていても違和感が全然ないというか、全然平気だったそうで

す。

その場の空気感とでもいうのでしょうか。
2人にとっては沈黙も大事なコミュニケーションだったんでしょうね。

そして、3ヶ月ほどの交際期間を経て、2人は婚約されました。

にぎやかに、明るく会話ができたからと言って、気持ちが繋がるわけでは

ないんですね。

ただ、さすがにプロポーズは、彼がしっかりと言葉に出されたようです。

婚約の挨拶に来られた時には本当に幸せそうでした。
あいかわらず無口でしたけど・・・

さぁ~、次はあなたの番です!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最新の婚活情報、成功ポイントは下行をクリック!
毎週更新 ⇒ Facebook 【婚活成功のポイント】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇