一緒に歩く ~ 意外に難しい?

日曜日の午後、
2週間前にお見合いをして交際に入った女性会員のSさんが来所されて

「先生、今、交際中のKさんなんですけど、お断りしようかと思うんです。」

「うん? 何か気になるところがあったの?」

「お見合いの時も、その後に一回目にあった時も気になっていたんですけど、
自分のペースで歩くんですよね。」

「なるほど」

「私が遅れ気味なのに、ぜんぜん気にもしてないんですよ!
それに歩く距離もスゴイんです。」

「そりゃ、大変だったね」

「で、挙句の果てに『Sさん、あまり体力ないんだね』って。
『男性の体力と一緒にするな!』って言ってやりたかった位です。」

「そだね」 (~_~;)

実は、
「歩くスピード」「歩き過ぎ」が理由で断られる男性、少なくないのです。
(ここまで極端な人は少数派ですが・・・)

「たかが、歩くスピードや距離なんかで」
「そんなん、言ってくれれば分かるのに」

・・・と思われる男性もおられるでしょう。

でも、女性から見ると、

「いちいち言われなくても常識としてわかるでしょ。」
「体の大きさも違えば、体力も違うんだから。」
「女性に対する気配り、思いやりに欠けてるのよ。」

・・・となります。
私も男性ながら、女性の歩くスピードに合わせて歩けない男性には、
女性の対する気配りがない人なのかと思ってしまいます。

男性は女性のペースに合わせて歩くスピードを調整して、
女性の体力に合わせて歩く距離を考えるべきでしょう・・・いえ、べきです。

女性がハイヒールを履いている場合などは特に気配りが必要です。
というより、デートの際は女性の靴を見て、歩く距離を考えるのは男性の常識です。

ですから、出掛ける場所によって、歩くことが予想される場合は、
事前に伝えておくことも大事です。
女性は目的地によって服装、靴を考えますので・・・

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最新の婚活情報、成功ポイントは下行をクリック!
毎週更新 ⇒ Facebook 【婚活成功のポイント】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇